小田保でアジ南蛮
いきなり初夏の日差しです。確か、桜が咲いていたはずなのに、おかしいな。
いや、確かに咲いてます。豊洲千客万来の街路樹の八重桜が満開でした。よかった、まだ春でした。
朝ご飯は小田保さんでアジ南蛮にしました。ご飯少なめにしてもらって、あれこれ小鉢をつけました。



食べている途中では控えめすぎたかと思ったけど、食べ終わっていざ走りだしたらお腹が重かった。自分で思っている以上に容量タンクが少なくて、意外とこんなもんなんだよなあ。つまんないなあ。
勝どきの歩道で無造作に止まっているロボットに遭遇。立ち往生しているように見えて心配になったんだけど、どうやらこのエリアで無人配達のサービスを展開しているようです。

注文した人が取りに来るのを待っていたのかな。こういうの、治安がいいからできることだよねえ。ずっとこの安全が続く世の中でありますように。
築地でコーヒーをいただきます。築地本願寺では築地ジャムの準備中でした。



昨年末から築地本願寺は本堂の保存修復のために屋根に足場が組まれています。前庭にこしらえたイベントの設営が本堂の建設用足場とマッチして、建物屋根部分までステージのようじゃありませんか!工事中だからこそのビジュアルの妙といった感じでした。
とにかく日向にいると暑い。銀座8丁目に移動して、ローソンで休憩しました。コーヒーサーバーの脇にある紙コップ棚からホット用 S サイズのカップを取ったはずなのに、イートインコーナーでよく見たらカップに L と書かれていました。

サイズを間違えたか?と思って、もう一度紙コップの棚まで戻ってみたら、全サイズに L と書かれていました。どうやら LAWSON の頭文字らしい。紛らわしいデザインだなあ。
さて、予約していた時間になりました。Roof Park Fes & WALK に参加します。「東京高速道路」通称 KK 線廃止に伴って行われているイベントです。






高さのあるところから眺める銀座の街並みが新鮮です。
3分おきに新幹線が走るのが面白い。



催しもあちらこちらで。クラシックカーの展示、チョークでおえかきコーナー、キッチンカーもありました。




中でも一番よかったのが OHIRUNE PARKと銘打った寝具 BRAN SLEEP お試しエリア。銀座の空を眺めるつもりで寝転がったら、天気が良すぎて岩盤浴にいるような気分になりました。ともかく、よい足休めになりました。
外堀通りに沿って進んだ後、ゴールはセントル ザ ベーカリー銀座店の真上あたり。アンケートに答えて、記念品を貰いました。




イベントに参加する前に、ビタワンに「KK線の KK って何の略でしょう」と問題を出しました。株式会社の略だよと答えを教えたけど、納得いってない様子。最近は Co., Ltd. か Corp. で略することが増えたけど、昔は会社を K や K.K. で略す社名って結構あったよねー。
ディスカッション
コメント一覧
クマさま
アジ南蛮、おめでとうございました。
この日の『小田保』さん、開店時に先頭の3人は、全員がアジ南蛮を追加してました!(笑)
「Roof Park Fes & WALK 」もご参加おめでとうございました。
イベント自体はニュースで拝見しました。
新幹線とかバシバシ走ってると、三脚据えてずっと撮ってるアレな皆様が出て来るんだろうなー、とか思います・・・
>「KK線の KK って何の略でしょう」と問題を出しました。株式会社の略だよと答えを教えたけど・・・
まあ納得いかないでしょうね。そもそも「株式会社」じゃないし。(笑)
KABUSHIKI KAISHA を略して KK だと、私も親に教わりましたが・・・
KABUSHIKI GAISHA だよなーと思って納得できなかったのを思い出しました。(笑)
(日本語をローマ字表記してるだけなので、日本語なんですよねー。)
ハートランド様
暑かったので酸っぱい料理がおいしゅうございました。
4月でこれだから、この先が思いやられます。
>新幹線とかバシバシ走ってると、三脚据えて…
ええ、電車を撮りにきたんだねって感じの方、大勢いらしてました。
それにつられて皆さん線路並行エリアは滞留しておりました。
我々も20分くらいいたんじゃないかなあ。
三脚は禁止自撮り棒はOKでだったのですが、
線路に向かって自撮り棒を伸ばしてた人が、さすがに注意を受けていました。
>KABUSHIKI GAISHA だよなーと思って…
そうですよねー。私もKKを知った時にそう思いました。
おそらく株式会社ができてすぐ、まだカブシキカイシャと言っていた頃に、KKの略号ができたからなのかなと推測しています。
連濁は通常和語で生じる現象ですが、漢語由来の複合語として定着した証かもねー。
半分見えてるの含め小鉢沢山、朝ご飯ですねぇ。
勝どきのロボット、これから無人配送増えてくるとそれこそ「野良ロボ」も増えてくるのでは(爆)
イベント完走(?)おめでとうございます。
K.Kについて、私もアラ還の古い人間なのでそんなに違和感ないですね。
最近でもたまに見かけたりします。
定点観測者様
暑い朝にぴったり、小鉢もりもり朝ご飯でした。
ですです、「野良ロボ」かと思いました。
だって、ナナメ向いてるところが不自然で、しかも、公開空地に接した場所だったから、まるで歩道の真ん中で立ち往生してるみたいに見えたし。
>K.Kについて、私もアラ還の古い人間なので…
そうなんです。我々の時代、よく KK って見ましたよね。
ビタワンが世間知らずか、はたまた、物忘れを心配するお年頃なのかも(滝汗