小田保でアジ南蛮

いきなり初夏の日差しです。確か、桜が咲いていたはずなのに、おかしいな。
いや、確かに咲いてます。豊洲千客万来の街路樹の八重桜が満開でした。よかった、まだ春でした。

朝ご飯は小田保さんでアジ南蛮にしました。ご飯少なめにしてもらって、あれこれ小鉢をつけました。

食べている途中では控えめすぎたかと思ったけど、食べ終わっていざ走りだしたらお腹が重かった。自分で思っている以上に容量タンクが少なくて、意外とこんなもんなんだよなあ。つまんないなあ。

勝どきの歩道で無造作に止まっているロボットに遭遇。立ち往生しているように見えて心配になったんだけど、どうやらこのエリアで無人配達のサービスを展開しているようです。

注文した人が取りに来るのを待っていたのかな。こういうの、治安がいいからできることだよねえ。ずっとこの安全が続く世の中でありますように。

築地でコーヒーをいただきます。築地本願寺では築地ジャムの準備中でした。

昨年末から築地本願寺は本堂の保存修復のために屋根に足場が組まれています。前庭にこしらえたイベントの設営が本堂の建設用足場とマッチして、建物屋根部分までステージのようじゃありませんか!工事中だからこそのビジュアルの妙といった感じでした。

とにかく日向にいると暑い。銀座8丁目に移動して、ローソンで休憩しました。コーヒーサーバーの脇にある紙コップ棚からホット用 S サイズのカップを取ったはずなのに、イートインコーナーでよく見たらカップに L と書かれていました。

サイズを間違えたか?と思って、もう一度紙コップの棚まで戻ってみたら、全サイズに L と書かれていました。どうやら LAWSON の頭文字らしい。紛らわしいデザインだなあ。

さて、予約していた時間になりました。Roof Park Fes & WALK に参加します。「東京高速道路」通称 KK 線廃止に伴って行われているイベントです。

高さのあるところから眺める銀座の街並みが新鮮です。

3分おきに新幹線が走るのが面白い。

催しもあちらこちらで。クラシックカーの展示、チョークでおえかきコーナー、キッチンカーもありました。

中でも一番よかったのが OHIRUNE PARKと銘打った寝具 BRAN SLEEP お試しエリア。銀座の空を眺めるつもりで寝転がったら、天気が良すぎて岩盤浴にいるような気分になりました。ともかく、よい足休めになりました。

外堀通りに沿って進んだ後、ゴールはセントル ザ ベーカリー銀座店の真上あたり。アンケートに答えて、記念品を貰いました。

イベントに参加する前に、ビタワンに「KK線の KK って何の略でしょう」と問題を出しました。株式会社の略だよと答えを教えたけど、納得いってない様子。最近は Co., Ltd. か Corp. で略することが増えたけど、昔は会社を K や K.K. で略す社名って結構あったよねー。

豊洲市場

Posted by くるっクマ