2022GW 別府四日目

5月に入りました。やや雲がありますが、雨の心配はせずに済みそうです。しかし、相変わらず寒い。この日も朝ご飯は別府駅市場の野田商店へ。駅のベンチで軽めに済ませました。

別府駅から電車移動。

特急で30分、宇佐駅に到着。

ゆーえすえー!

宇佐駅は、赤い神宮を彷彿とさせる駅舎です。

岩崎神社

宇佐駅から国道10号を西に進むと、向野川沿いに立派な鳥居が見えました。急ぐ旅程ではないのでちょいと寄り道します。この後、進むに連れて確信に変わるのですが、国東半島は石材の宝庫で鳥居や石灯籠、狛犬がやたらと立派で、ついつい足が止まります。

拝殿が入母屋造りなのが面白い。この辺の地方色かもしれません。

https://discovery.kuruxkuma.com/post-5870/

神仏習合発祥の地モニュメントです。

柁鼻神社

立派な石灯籠に惹かれて、また足が止まります。

あまり関東では見かけない神社の造りに戸惑います。舞殿にしては小さいので幣殿か?

https://discovery.kuruxkuma.com/post-5857/

宇佐神宮外苑に着きました。ここの石灯籠もすごい迫力です。

急な階段を登り、坂道を登っていくと鳥居が見えてきました。

大尾神社

少し坂を下ると、また別の神社がありました。

護皇神社

https://discovery.kuruxkuma.com/post-5898/

山を下って、宇佐神宮境内に入ります。

宇佐神宮

この日の目的地に到着。
全国の八幡社の総本山、宇佐神宮の本殿です。

格好がランニングウェアなので拝殿内のお参りは遠慮しました。本殿の八幡造は玉垣に囲まれてよく見えずじまい。残念。

https://discovery.kuruxkuma.com/post-5916/

境内を出て、参道を進みます。

清月堂で虎まきなるものを購入。こしあんをカステラ生地で巻いたものです。

車輪屋

昼ご飯は神宮の駐車場と国道10号を挟んですぐの車輪屋へ。

うどん定食です。うどんとおでんと中津唐揚げが付いてきます。

うどんはもちろん、おでんも唐揚げもうまあ♪

店を出て、宇佐神宮で御朱印をもらうのを忘れた事に気が付き、宇佐神宮の社務所まで戻りました。宇佐神宮から2キロほど農道を走ります。

田畑が広がる中にぽつんと竹林があったので覗き込むと小さな祠がありました。それでも石造りのお地蔵さんは、他の地域では見ないほど立派なものでした。

宇佐風土記の丘にある大分県立歴史博物館に到着。

館内に入ると熊野磨崖仏のレプリカがお出迎えしてくれます。いつか本物を見に行きたいなあ。

宇佐風土記の丘には遺跡が多く残っています。博物館から近いところに、3世紀後半に造られた前方後円墳の赤塚古墳がありました。

https://discovery.kuruxkuma.com/post-5997/

宇佐風土記の丘を離れ農道をひた走って宇佐駅まで戻りました。ここは時間が遅くなると駅員がいません。のどかだな。

ソニックに乗って別府駅へ移動します。

別府駅のシンボル、油屋熊八像です。

大和田寿司

夜は、大和田寿司に予約を入れていました。ホテルで汗を流し、きちんとおめかしして向かいます。

大将の真ん前のカウンター席でした。以前は個室だったのですが、カウンターだと大将との会話もあってまた違う楽しさがありました。

別府四日目の移動記録まとめ

ランニング:11.6 km(1 時間 42 分)
徒歩:3.8 km(1 時間 2 分)
電車:65.8 km(59分)

温泉:1湯
アマネク別府ゆらり大浴場

別府2022GW

Posted by くるっクマ