2022GW 別府二日目
別府は朝から雨の予報。昼過ぎに雨が上がるのを期待してランニングできる格好でホテルを出発。シューズが濡れたらその後大変なので、注意してかかと歩きで駅までたどり着き、雨を避けるルートで高架下のべっぷ駅市場へ。
野田商店
こちらで朝ご飯を調達します。
自販機完備の休憩スペースで、買ってきた包を広げます。
ちらし寿司350円とレタス巻き220円。
別府駅前からAPU行きのバスに乗って春木川下車。
かっぱの湯
営業時間:平日は昼12時 ~ 翌朝9時、土・日・祝日は24時間営業
入湯料:440円
ちょうど朝の清掃時間だったので浴場が落ち着かず、もっぱら露天風呂でダラダラすごしました。ここでゆっくり過ごしている間に雨が上がるのを期待しましたが、なかなか天気が回復しません。掃除のために休憩室を追い出されたタイミングで雨雲レーダーを見たら雨雲の切れ間に当っていたので、慌ててシューズを履いて次の温泉に移動します。
前田温泉
前日、競輪温泉の帰りに日が暮れて、寄り損ねた温泉です。
営業時間:8時~20時
入湯料:200円
かかり湯したらとびきり熱くて火傷しそうになりました。貸し切りの罠です(笑
湯船に水を引いて冷まします。雨で体が冷えたので、ここでゆっくり暖まりました。
前田温泉から出ても、まだ雨が上がりません。別府大学下まで坂を登って昼ごはんにします。
珈琲もんじろう
とり天南蛮定食1000円です。
すさまじい量が出てきます。ご飯、味噌汁、漬物を取りすぎると食べ切れません!
デザートとコーヒーもついてきます。
もう入らないって量をお腹に詰め込んで、店を出ました。
向かい風にさからって扇状地の坂を登り続けます。雨の勢いが弱まって霧雨レベルになりましたが山から吹く風が強烈。この旅、過酷!
みかゑり温泉
営業時間:10時~21時
入湯料:300円
休憩スペースには温泉釜もありました。温泉に入る前にここで卵をセットしておく仕組みです。
浴場は中庭を通って離れにあります。
ラッキー♪貸し切りだと思って露天風呂に入ったら、別府温泉貸切の罠再び。またもや熱湯風呂でした。しかも、冷水を引き込む設備が見当たりません。
すごすご室内浴場に移動しました。先にいた若い利用者に露天が熱くて入れなかったとボヤいたら、私らもと(笑
大分市内からの大先輩とご一緒しました。
貸切もいいけど、湯を使いながらのおしゃべりも楽しいのが別府八湯温泉道です。
向かい風で体を冷やしながら別府一の宮線をひたすら上っている途中、もうもうと蒸気を上げている施設に行き当たりました。
宮前温泉発電所
火男火売神社下宮(里宮、鶴見権現)
地図を見たら、大きめの神社があったので立ち寄ります。
延喜式内社 火男火売神社(ほのおほのめじんじゃ)です。
どうやら鶴見岳の神名備信仰をルーツとする神社のよう。
下宮となると、当然上宮も気になるじゃないですか。
小倉薬師温泉丘の湯
神社で休憩中に体温を失い、寒さに震えながら丘の湯に到着。
営業時間:6時~22時
入湯料:200円
入った当初は地元の方で賑わっていましたが、東京から来たと言ったら引き潮のように人が減りました(汗)とはいえ、ご親切にも近くのお湯を紹介していただいたので、そっちにも足を伸ばします。
鶴見岳方面は重い雲で覆われています。
照湯温泉
春木川沿いのえんま坂を登り、般若面のある照湯温泉に到着。
営業時間:9時~21時
入湯料:300円
帰りは追い風の下り道。コケたら最後というスピードでひた走ります。
よい距離走ったのに、寒さでちいっとも体が暖まらないままでした。
ホテルの隣のとり常でお弁当をテイクアウトした晩ご飯にしました。
クタクタでもう外に出る気力がありませんの。
別府二日目の移動記録まとめ
ランニング:10.8 km(1 時間 49 分)
徒歩:1.6 km(24 分)
バス:3.3 km(15 分)
温泉:6湯
かっぱの湯
前田温泉
鉄輪温泉 みかゑり温泉
小倉薬師温泉 丘の湯
照湯温泉
アマネク別府ゆらり大浴場
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません