胡蝶でお汁粉
冬休みに入ってすぐに甥っ子たちが上京してきたので、一昨日はマザー牧場を歩きまくり偶蹄目を愛でまくり食べまくりでした。
![](https://isshokuta.kuruxkuma.com/wp-content/uploads/2023/12/DSC_5551-1024x768.jpg)
ようやく体が空いたので今日は走る気満々だったのに、朝は生憎の雨。ようやく止んだ昼前に家を出ることができました。
レインボーブリッジを走ります。雨上がりで空気がややけぶり気味。
![](https://isshokuta.kuruxkuma.com/wp-content/uploads/2023/12/IMG_20231231_115616.jpg)
豊洲市場は昨日年内最後の営業を終えて静まり返っていました。
![](https://isshokuta.kuruxkuma.com/wp-content/uploads/2023/12/IMG_20231231_122444.jpg)
環2に出て豊洲大橋、築地大橋を渡って築地場外市場に到着。大晦日でも観光客で溢れかえっています。売り子の声の他は外国語が目立ちます。
![](https://isshokuta.kuruxkuma.com/wp-content/uploads/2023/12/IMG_20231231_125605.jpg)
西通りのギュウギュウに詰まった人混みを抜けて、路地に入ります。
![](https://isshokuta.kuruxkuma.com/wp-content/uploads/2023/12/IMG_20231231_125727.jpg)
胡蝶さんは年内最後の営業日。お汁粉(つぶあん)を頂きます。一日早く、大根の酢漬けが辰になりました😆
![](https://isshokuta.kuruxkuma.com/wp-content/uploads/2023/12/IMG_20231231_131728.jpg)
ほくほくお餅を頂いて体が暖まりました。
胡蝶さん、年が明けての営業は5日(金)からです。
西通りに戻り、さらに路地を通って魚政さんへ移動します。狭い通りながらも大変な賑わいです。おでん盛り合わせを頂きます。
![](https://isshokuta.kuruxkuma.com/wp-content/uploads/2023/12/IMG_20231231_134108.jpg)
たいてい正月は炭水化物祭りになるから、ここでタンパク質を十分に取っておきましょう。くじら刺しも頂きます。
![](https://isshokuta.kuruxkuma.com/wp-content/uploads/2023/12/IMG_20231231_134515.jpg)
大変よい肉でしたので、自然とうめえうめえと羊の真似をすることになりました。
我々が食べている間もひっきりなしにお客さんがやってきます。政さんに今日はいつ閉店?と尋ねたら、一体いつ店じまいできるのかわかりません!と悲鳴を上げてました。きっと明け方に本人がへべれけになるまでやってるに違いありません。すごいわ。
さてさて、これが年内最後の記事になります。
本年は大変お世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願いします。
皆様、よいお年をお迎えください✋
ディスカッション
コメント一覧
クマさま
充実した大晦日をお過ごしで何よりでございます!
スパイス屋さんはお昼までだったそうですが、『Tsukiji Fish Burger MASA』さんは働きますねえ!(笑)
>偶蹄目を愛でまくり食べまくり・・・
念のため確認です。
愛でるのも、食べるのも、偶蹄目でよろしいんですよね?
(私も割りと食べるのは好きです!笑)
ハートランド様
豊洲市場最終日には間に合いませんでしたが、
今年も大晦日まで築地を楽しめて満足いたしました。
ええ、お昼にジンギスカンをしこたま頂きました。
おけげで帰宅してからも体中から羊の匂いがしていました。
歯磨きしてフロス使ってようやく解消しましたけど。おいしいよね☆
> 偶蹄目を愛でまくり食べまくり
つねづね自分は、築地案内のときゲスト各位に「ここは、“食べられる水族館”!」と解説してますので。
イータブル・ズーってのも、それはそれでアリかと☆
胡蝶さん、先日の「なないろ日和」効果もあったでしょうか!?
お隣の珍味屋さんがお身内だったのは番組で初めて知りました。
> たいてい正月は炭水化物祭り
全国的に「カーボ・ローディング週間!」ってことで(笑
年明け、お年寄りに「ご家族とご一緒で、いいですねぇ♪」とご挨拶すると。
「おモチを食べようとするたびに、家族全員から、ジーッと真剣な顔で見られるのがイヤだ!!」
お正月あるあるでございます。
今年の諸々ご厚意に、あらためて感謝を捧げつつ・・・
新年、さっそくカーボロードしてスタートダッシュ!?と参りましょう。
良いお年を~♪
つきじろう様
あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。
“食べられる水族館”は正に。あらゆる魚がならびますもんねー。
築地場外市場は生きてる民俗博物館ですし(集う方々は昭和レトロ館?w
>先日の「なないろ日和」効果
ええ、ありましたとも。
放送翌日にビタワンが早速このこを買いに行ってましたから(笑
日本酒好きの方に贈ったら、30年ぶりに食べたと大変喜んでいただいたそうです。
私は完璧な下戸ですが珍味ってものが好きなので、早多さんにはたくさん教わることが多そうです。
よいお値段するので気軽に手を出す機会がないのですが、まずは鮒ずしを食べてみたいなー。
>お正月あるある
これから市川市の実家に戻るところですけど、
うん、きっとお義母さんをジーッと見ちゃうかも(笑