天房でサンマ塩魚(大)定食

待望の秋が来ました。もちろん、朝から豊洲市場に向かって走ります。

築地市場跡地に最後まで残っていた桟橋遺構の解体作業が進んでいました。防潮堤の所々に赤い陸閘(りっこう)が残されています。

豊洲市場に到着。この日は、つきじろう様のお写真につられて天房さんへ。最後の一尾でした。くじらも食べられて大満足の朝ご飯になりました。

千客万来のお祭り広場では「和柑橘コラボイベントin東京」が開催されており、徳島県のすだち、大分県のかぼす、宮崎県のへべす、沖縄県のシークァーサーの販売がありました。各県のゆるキャラも大集合!

むぅちゃん、かわいい!

豊洲ぐるり公園を走ります。ららぽーとの近く、春海橋(はるうみばし)公園の周辺では、アートパラ深川の展示がありました。魅力的な作品がたくさんありました。

旧晴海鉄道橋が整備されて、歩行者専用橋になりました。

歩道には実際のレールが埋め込まれていたり、一部床がガラス張りになっている部分があったり、楽しい仕掛けが随所に見られました。

月島もんじゃストリートを抜けて、月島川のカモ。

築地の胡蝶さんに立ち寄って、かき氷ももミルク。

ふわふわのかき氷、おいしかった~♪

豊洲市場

Posted by くるっクマ