長谷川清「下町橋のある風景」
2月上旬に早々にブースター接種をすませた後、抗体が十分にでるのを待って、ようやく豊洲ランを再開しました。久々の小田保さんでの朝ご飯です。恋焦がれたよ。

久々だから、クマ張り切って注文しちゃうよ。
もち豚ロースカツ頼んだら、なんかすごいのが付いてきたのです。

たまらんです。

メインは一体どっちだ?

すっかり満足して施設管理棟に移動します。
年末にお話を伺っていた、銀輪文庫で開催中の長谷川清画伯の個展を見に行きました。

入り口すぐに、橋をテーマに長谷川氏のパノラマ画が並んでいました。まるで平成の吉田初三郎と言いたくなるような、グラフィカルアートです。
記念ノートの横に置いてあったインク壺。蓋に貼られているのは、何?米粒?

何か書いてあるような。むー、老眼でよく見えない。
拡大鏡を通して写真を撮って、やっと読めました。

長谷川画伯の技はもちろんすごいけど、これが見えるのがもっとすごいわ!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません