小田保でカサゴ煮付け定食

快晴です。日陰が恋しい季節になってきました。豊洲市場まで走ります。

いつものように小田保さんへ。カサゴ煮付け定食と稚アユフライを頂きます。

豊洲大橋を渡って築地場外市場へ。いつもより人出が少ない感じ。休市日の築地くらいです。胡蝶さんでひと休憩。

上野まで走ったら途中で水切れしました。まだ体が暑さに慣れてないので、無駄に汗をかきます。東京藝術大学美術館で『相国寺展―金閣・銀閣 鳳凰がみつめた美の歴史』を観ました。若冲の襖絵もいいけど、やっぱり宗達が見事でした。

足がだいぶやられたので、黒田記念館の上島珈琲店でBLTサンドをつまみつつ休憩します。テラス席が気持ちよかった。今の季節、日陰のテラス席ほど最高な場所はありません。

先週アドベンチャーワールドへパンダを観に行きました。その流れとして、上野のパンダも観ておきましょう。60分待ちの案内が出ていましたが、怯まずに突入します。パンダ外交、今後の動向が判断できないご時世になってきましたからね。

屋外タイムから室内に切り替わるタイミングでの見物になりました。わずか1分の見物時間なので、活動的な様子が観られてラッキーでした。

あと、レッサーとマヌルネコも観ました。

動物園に入るタイミングでスマホのバッテリーがわずか7%だったので、写真は数枚だけ。ピクミンブルームのしすぎです。

豊洲市場

Posted by くるっクマ